・トップページ
・商品メーニュー
・ご購入・お支払ご案内
・特定商取引に関する表示
・会社概要
・お問い合せ
 
 
神社・御装束、殿内調度品、祭典用具 寺院・御法衣、荘厳具、大型仏具 各種授与品 専門店 株式会社うがふくや
特に表記のない御袈裟・御法衣・金襴生地などは、すべて「京都西陣の正絹織物」でございます。
また、古社、古刹・名刹を手掛けた「伝統の工匠」が各種製作を担当させていただきます。
御品の選定等、有職故実に基づいて当店の専門担当が適宜御提案致します。
トップページ商品メニュー≫御簾 翠簾几帳・衝立
◆ 御簾 別誂品 ◆
表記外の寸法、仕様等はお問い合わせ下さい。御要望に応じて御調整致します。
 
●細割本研皮竹・総角結・紅唐打紐・麻房・鍵金具付●
縁両面仕立・水引片面
縁 地
 
 
宝相華(赤・萌黄)
糸錦 小葵 (赤・萌黄)
唐糸編
絹糸編
   
唐糸編
絹糸編
 
 
 
糸錦 新小葵(赤・萌黄)
古代本大和錦(赤・萌黄)
唐糸編
絹糸編
   
唐糸編
絹糸編
 
 
 
本大和錦(赤・萌黄)
交織金糸入綾錦(赤・萌黄)
唐糸編
絹糸編
   
唐糸編
 
 
 
交織大和錦(赤・萌黄)
新大和錦(赤・萌黄・縹(ハナダ))
唐糸編
   
唐糸編
 
 
黒摺紋(縹(ハナダ)・萌黄)
テトロン
金巾
 
 
 
菊桐唐草金襴(赤・紺)
菊七宝 本大和錦(赤・萌黄)
唐糸編
絹糸編
   
唐糸編
絹糸編
 
商品番号:MST001-01
御翠簾(縁両面仕立・水引片面仕立)
細割本研皮竹・総角結・紅唐打紐・麻房・鍵金具付
●御簾の編み方について
●取付金具・鈎・房のご購入について
●御翠簾の採寸方法について
 価格 ※寸法は御要望に合わせて製作致します。
巾180×垂180cm
唐糸編
絹糸
宝相華(赤・萌黄)
お問い合わせ下さい
糸錦 小葵 (赤・萌黄)
糸錦 新小葵(赤・萌黄)
古代本大和錦(赤・萌黄)
本大和錦(赤・萌黄)
交織金糸入綾錦(赤・萌黄)
交織大和錦(赤・萌黄)
新大和錦(赤・萌黄・縹(ハナダ))
巾180×垂180cm
唐糸編(麻)
唐糸編(テトロン)
唐糸編(金巾)
黒摺紋(縹(ハナダ)・萌黄)
お問い合わせ下さい
巾180×垂180cm
唐糸編
絹糸
菊桐唐草金襴(赤・紺)
お問い合わせ下さい
菊七宝 本大和錦(赤・萌黄)
 
●細割本研皮竹・総角結・紅唐打紐・麻房・鍵金具付●
縁両面仕立・水引片面
縁 地
 
 
 
 
撚金通十六菊(赤)
撚金通花菱(赤)
正絹撚金通金箔小葵(金)
八角蜀江(白茶)
唐糸編
唐糸編
唐糸編
唐糸編
絹糸編
絹糸編
絹糸編
絹糸編
 
 
 
 
六釜桜蜀江(赤)
十釜桜蜀江(赤)
箔一丁金襴四ツ手雲(赤)
西陣蜀江金襴(紫)
唐糸編
絹糸編
唐糸編
唐糸編
絹糸編
 
 
 
 
テトロン三葉葵金摺紋(萌黄)
下藤紋金襴金綴地(金)
金光教紋入大和錦(赤)
金光教紋入金襴(赤)
唐糸編
絹糸編
お問い合わせ下さい
お問い合わせ下さい
絹糸編
 
 
 
 
天理教白紋(赤)
天理教金紋(赤)
お問い合わせ下さい
お問い合わせ下さい
商品番号:MST001-02
御翠簾(縁両面仕立・水引片面仕立)
細割本研皮竹・総角結・紅唐打紐・麻房・鍵金具付
●御簾の編み方について
●取付金具・鈎・房のご購入について
●御翠簾の採寸方法について
 
 価格 ※寸法は御要望に合わせて製作致します。
巾180×垂180cm
唐糸編
絹糸
撚金通十六菊(赤)
お問い合わせ下さい
撚金通花菱(赤)
正絹撚金通金箔小葵(金)
八角蜀江(白茶)
六釜桜蜀江(赤)
十釜桜蜀江(赤)
箔一丁金襴四ツ手雲(赤)
西陣蜀江金襴(紫)
テトロン三葉葵金摺紋(萌黄)
下藤紋金襴金綴地(金)
金光教紋入大和錦(赤)
金光教紋入金襴(赤)
天理教白紋(赤)
天理教金紋(赤)
 
 
御簾 古代大和錦・小葵文様 間口6尺×垂3尺
千葉県 八坂系神社様 御謹納
◆ 翠簾几帳・衝立 ◆

お玄関の装飾用具として、お座敷の間仕切りとして、
プライベートスペースを雅やかに彩り、お客さまを迎える室に風格をそなえます。

 
 
 
 
Yahoo!Japan google
 
Copyright (C) since 2005 UGAFUKUYA Co.,Ltd. All Rights Reserved.